生命保険料控除証明書に印字されている住所が、引越し前の古い住所になっています。このまま申告に使えますか?
お引越し前のご住所が記載されていても、そのまま申告にお使いいただけます。 詳細表示
保険が満期になりましたが、生命保険料控除証明書は発行できますか?
その年にお支払いいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除証明書を発送いたします。 詳細表示
自動振替貸付で継続しています。生命保険料控除証明書は発行できますか?
自動振替貸付により保険料をお払込みいただいておりますので、生命保険料控除証明書を発行いたします。 詳細表示
保険が失効していますが、生命保険料控除証明書は発行できますか?
契約が失効した場合でも、その年にお支払いいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除証明書を発送いたします。 詳細表示
PGF生命マイページで生命保険料控除証明書の再発行手続きをしようとしたところ、直近の2年分しか選択できません。それより前のものは再発行できませんか?
マイページでは直近2年分までの再発行を受付しています。 直近2年分より前の生命保険料控除証明書を再発行ご希望の場合は、コールセンターまでご連絡ください。再発行可能です。 詳細表示
保険料控除申告書の「保険期間又は年金支払期間」はどのように記入すればよいですか?
生命保険料控除証明書の「保険期間」に記載されている内容をそのまま記入してください。 詳細表示
生命保険料控除証明書のお届け先は、証明書作成時点で当社にご登録されている住所となります。 詳細表示
保険料を月払で支払っています。生命保険料控除証明書が届いてから年内に解約したのですが、手元の控除証明書は使えますか?
生命保険料控除証明書の「ご申告額」は、12月分まで保険料をお払込みいただいた場合の金額となります。 途中で解約された場合は、お手数ですが再発行の手続きをお願いします。 詳細表示
解約しましたが、保険料を支払った分の生命保険料控除証明書は発行できますか?
その年にお支払いいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除証明書を発送いたします。 詳細表示
恐れ入りますが、FAXやメールによる送信は承っておりません。郵便での発送となります。 なお、マイナンバーカードを利用して生命保険料控除証明書を電子交付する「PGF生命 控除証明書電子交付サービス」については、こちらをご確認ください。 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示