マイページでご家族登録サービスの新規登録や変更の手続きをしましたが、マイページに表示されていません。なぜですか?
お手続きの受付完了から原則1~2営業日後に、登録・変更いただいたご家族さまの情報をマイページ上でご確認いただけます。 なお、お手続き完了後には、登録のご住所へ完了通知はがきをお送りしますので、あわせてご確認ください。 詳細表示
登録申し込みは契約者本人が行わなければいけませんか?家族が申し込みを行うことはできますか?
登録手続きを行うには、ご契約者さま本人からのお申出が必要となります。 ご家族が登録申し込みを行うことはできませんので、ご契約者さま本人からお申出いただくようお願いいたします。 *ご契約者さまが未成年の場合は親権者からお申し出いただけます。コールセンターにご連絡ください。 詳細表示
「PGFご家族登録サービス」では、家族の何の情報を登録するのですか?
ご家族に関する以下の情報をご登録いただきます。 氏名 性別 契約者からみた続柄 生年月日 住所 電話番号(日中連絡先) 詳細は、PGFご家族登録サービスをご確認ください。 詳細表示
PGF生命から登録ご家族に連絡するのはどのような場合ですか?
以下の場合などに登録ご家族にご連絡することがございます。 ご契約者さま宛ての通知物が届かないことが判明した場合 大災害発生時等にご契約者さまと連絡が取れない場合 詳細は、PGFご家族登録サービスをご確認ください。 詳細表示
「PGFご家族登録サービス」を利用できない契約はありますか?
以下の契約はご利用できません。 法人名義のご契約 企業保険・企業年金のご契約 成年後見制度をご利用のご契約 解約・保険金支払済み・満期などにより有効でないご契約 詳細は、PGFご家族登録サービスをご確認ください。 詳細表示
「PGFご家族登録サービス」では、契約が複数ある場合、それぞれ別の家族を登録することはできますか?
契約毎に異なるご家族を登録可能です。 ただし、登録可能なご家族の人数は1契約につき1名です。 お手続きの詳細は、PGFご家族登録サービスをご確認ください。 詳細表示
家族の登録は必須ですか? また、登録するには費用がかかりますか?
ご家族のご登録は必須ではございませんが、PGF生命では大切なご家族への想いと安心を確実にお届けするためにご登録をお薦めしています。 なお、ご登録の費用はかかりません。 詳細表示
登録手続き後に、登録家族を他の家族に変えたい場合、登録家族の住所または連絡先の情報を変更したい場合などはどうすればよいですか?
登録ご家族さまを他の家族に変更する場合は、ご契約者さま本人からのお手続きが必要です。 登録ご家族さまの住所や連絡先変更のお手続きは、ご契約者さま本人だけでなく、登録ご家族さまからもお手続きが可能です。 お手続きには、以下の3つの方法がございます。 ■マイページ(インターネット)でのお手続... 詳細表示
「PGFご家族登録サービス」に登録した家族は、どのようなことができますか?
登録ご家族は、ご契約者さまに代わって次のサービスを利用可能です。 当社のご契約に関する情報をご契約者さま(または年金開始後契約の年金受取人さま)に代わって、ご家族からもお問い合わせいただくことが可能です。 当社のご契約に関する各種請求書を、ご契約者さま(または年金開始後契約の年金受取人さま... 詳細表示
「PGFご家族登録サービス」に、登録できる家族の範囲はどこまでですか?
登録いただけるご家族の範囲は、 ①ご契約者さまの配偶者または三親等内の親族(三親等内親族とは、親・祖父母・曾祖父母・子・孫・曾孫・兄弟姉妹・甥・姪・おじ・おばとその配偶者等です。) ②死亡保険金受取人または指定代理請求人と同一人(例:死亡保険金受取人に指定されている同性パートナーの方 など)です。 ・日本国... 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示